メダカの室内飼育の難しさ

アクアリウム

メダカの室内飼育

なぜメダカの室内飼育が難しいと言われるのか?
屋外は簡単なのに室内だとうまくいかない」と言う方は多いのではないでしょうか?

今回はメダカの室内飼育が難しいと言われる要因を考えていきたいと思います。

要因 屋外飼育と同じような環境にしている

メダカを屋外飼育で繁殖されている方は多いと思います。
屋外飼育だと初めて魚を飼われる方でもメダカを飼育しやすく楽しめますが
屋内飼育になると「メダカが痩せてポツポツ死んでいく」「病気になって死んでしまう」など
いろんな問題が発生します。

もちろん屋外飼育でも発生しますが屋内飼育のほうが発生率が高いと感じています。

屋外の場合は水色タライや10リットル前後入る容器でベアタンク(底にソイルや砂利などを入れない)で飼育する場合が多いです。

しかし、室内飼育で同じようにしようとしてもなかなかうまくいきません。

太陽光の有無


理由の一つとして太陽光の有無によるものと考えられます。

屋外飼育だと自然と太陽光にあたりグリーンウォーターになり微生物が活性に働きます。
また、紫外線の殺菌効果により病気になりにくくなります。
更に、メダカは太陽光によりビタミンD得ています。

室内では太陽光に当てるのはなかなか難しいと思います。

バクテリアの有無

ベアタンクで飼育すると水を浄化する
バクテリアが定着する場所も少なく水の悪化が早くなります。

そうした要因から、室内で飼育するときはソイルや大磯砂などの底床材を使い
フィルターを設置し明るめのライトをつける
と良いと思います。

まとめ


室内飼育と屋外飼育は飼育の考え方は一緒だけどやり方は別物
と考えていただく方が良いと思います。

私がメダカの室内飼育を参考にさせて頂いている方の受け売りなのですが
メダカと思って飼うのではなく、熱帯魚を室内で飼っていると思ってやる
と室内飼育の考え方が見えきます。

メダカの室内飼育=水流に弱い熱帯魚の室内飼育と変わらない

のでは、、、

アクアリウム
シェアする
ゆちりおんをフォローする
ゆちりおん

生き物・自然大好きな一般人です。
主に身近な生物や自然の風景写真を撮っています。
日常の中のある自然の世界や生き物の生態系を
感じてもらえると嬉しいです。

ゆちりおんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました